現在ご覧のブログは (旧ブログ) です。

(新・新版) 21世紀は宇宙文明時代
(旧ブログ) 21世紀は宇宙文明時代

(旧ブログ) を (新・新版) ブログに統合したいのですが、

(旧ブログ) には、その機能がないので、やむなく 「二本立て」 にしています。

ぜひ、主体の 『 (新・新版) 21世紀は宇宙文明時代』 も、ご高覧下さい。

(注)以前の 『 (新版)21世紀は宇宙文明時代』 は、不本意ながら
やむなく 「終了」 しました。

当(旧ブログ)の 「サイトマップ」 をご活用下さい


常識を大幅に超越する「精神世界」の理解には「三つの箱」が必要2015年12月29日

[カテゴリ: 精神世界>その他]

<当記事の要点>

・「精神世界」は常識から大幅にかけ離れており、「常識的な人々」には理解できない。
・初心者が理解する有力な手法が、「三つの箱」。
・理解できたと思っても、理解が進むと、かえって逆の判断が生じる場合がある。
・その時、「柔軟な対応」がぜひとも必要。
・柔軟な対応をしないと「ガチガチの石頭人間に陥る」。
・「謀略」などの「常識から大幅にかけ離れた世界」を理解する時にも役立つ。


<記事本文>

「精神世界」は、常識から大幅にかけ離れているので、「常識的な人々」には、どうしても理解してもらえません。

それどころか、「頭のいかれた人物」と思われてしまいます。
まさに、これが現実です。

私自身、昭和54年に母親が亡くなるまでは、「常識的な人間」でした。
(この時、すでに父親は亡くなっていました)。

母親の他界をきっかけに、「死後の世界はあるのか?」 「魂(たましい)は実在するのか?」
「本当のところを知りたい」と思うようになりました。

「死後の世界」であれ、「魂」であれ、実在しないなら「実在しない」でよい。
逆に、実在するならば「実在する」と、どちらでもよいから、「本当の真実」を明確に知りたいと切望しました。

ところが、いくら頭で考えても、これらの「答え」が分るはずもありません。

しかし、それからしばらくして、東京・神田(正しくは御茶ノ水)の書店で、1冊の本に出会いました。
著者は、東京・調布の「電気通信大学」を定年退官された、電子工学の権威と言われている関英男・元教授です。

それがきっかけとなり、精神世界をまじめに探究している「日本サイ科学会」に入会しました。
会長が、上記の関先生でした。

「サイ」は、動物のサイではなく、ギリシャ文字の「サイ(Ψ)」です。
「超常現象」を「サイ現象」と呼ぶので、この名称となりました。
入会当初は、「日本PS学会」の名称でした。

入会して間もないころは、「初心者」そのものなので、一時、心配になりました。
「こんな、常識外れの話を、真実と思って大丈夫なのか?」
「自分の頭が、おかしくならないか?」
ほんの一時期ですが、本当に心配しました。

だからというわけではありませんが、「常識から大幅にかけ離れている」精神世界を理解するためには、「三つの箱」を用意するのが、ぜひとも必要です。

第1の箱: 「とにかく入れておく箱」
第2の箱: 「一応、分った箱」
第3の箱: 「分らない箱」

この「三つの箱」を、自分の頭の中でも、心の中でも、どこでも良いから「用意します」。

そして、精神世界に関する話を聞いたら、あるいは本で読むなりしたら、正しい、正しくない、信用できる、信用できない、…… 等々、判断せずに、「取りあえず、第1の箱(とにかく入れておく箱)にすべて放り込み」ます。

その上で、「これは真実だ」、あるいは「真実かもしれない」と思えるようになったら、改めて、「第2の箱(一応、分った箱)」に、移し替えます。

逆に、これは「ウソだろう」、あるいは「信用できない」と思えるようになったら、「第3の箱(分らない箱)」に、移し替えます。

こうやって、新たな話に接するたびに、まずは、「第1の箱」に放り込み、それなりに判断がついたら、「第2の箱」、あるいは「第3の箱」に移し替えます。

これを、何度も、何度も繰返して行けば、「常識から大幅にかけ離れている」精神世界の話が、自分なりに、少しずつ理解できるようになります。

ここで「非常に大事」なのは、「第2の箱」および「第3の箱」の内容は、決して「固定したものではない」と、明確に認識する必要があります。

自分なりに、理解が進んでくると、以前は、「真実だと思っていた」ことが、「真実ではなかった」と、新たに理解できる場合が、少なくありません。

それと同様に、「真実ではない」と思っていたことが、後になって、逆に「真実の可能性がある」と、新たに理解できる場合も、少なくありません。

このように、理解の状況が変わった場合は、迷わず、速やかに、「第2の箱」と「第3の箱」との間で、「箱を移し替える」必要があります。
結果的に、一つの事柄が、二つの箱の間を「何度も行ったり、来たりしても」差し支えありません。

これをやらないと、「精神世界ならではの『ガチガチの石頭人間』に陥る」危険性が生じます。

その典型例が、「かつてのオウム真理教信者たち」です。
教祖に言われたとおり、「ひたすら頭から信じ込んでいます」。
こんな「石頭状態」では、とても、「常識から大幅にかけ離れた」精神世界を、きちんと理解するのは不可能です。
「サリン・ガスをばらまいて大喜びする」しか、能がなくなります。
(薬物で洗脳されたようですから、それに関しては信者の責任ではないとも言えますが)。

いずれにせよ、精神世界を理解するのは「そんな甘いもんでは」ありません。
柔軟な頭や心が、ぜひとも必要です。

なぜならば、あまりにも「常識から、かけ離れている」からです。
さらには、「目に見えない世界」だからです。

「目に見えないもの」を、自分の「心や頭」に描き出しながら、理解する必要があるからです。

前述の「日本サイ科学会」では、会長を始めとして、主要メンバーに「電気・電子」の先生方が、少なくなかったのは、偶然とは思えません。
「電気・電子」分野は、言うまでもなく、「目に見えない世界」を扱うのが専門の分野だからです。

なお、「三つの箱」を用いる手法は、精神世界に限らず、例えば、「謀略」などの「常識から大幅にかけ離れた世界」を理解する時にも、いくらでも使えます。


※蛇足ながら、「日本サイ科学会」は、個人的な都合で、だいぶ前に退会しました。
今は、どこにも属していません。