(続編) JAL123便-このたび頂いた「コメント投稿」へのお返事を差し上げます(16) ― 2021年07月03日
「 (続編) 第15回目の記事」 から続きます。
https://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2021/06/26/9391847
-----------------------------------
2件、補足します。
「今回の記事」 は、あいにく時間が取れないので、この 「2件、補足」 だけに留めさせて頂きます。
誠に申し訳ありませんが、ご了承願います。
-----------------------------------
■ 「前回 (第15回目) 記事」 の補足をします。
記事の 「後半部」 です。
>それから、さらにずっと後、今度は、羽田空港ターミナルビル地下の、書店 「ブックスフジ」 で、一時期、ほんの少し 「航空機部品」 を販売していました。
この書店 「ブックスフジ」 は、だいぶ前に 「閉店していた」 と分かりました。
(CC: 他者ブログ記事)
『羽田空港第1ターミナル「ブックスフジ羽田空港店」が閉店していたの編』
2017年6月17日
<地滑小心な羽田空港ブログ>
http://geiwai.net/haneda/domes1-books-fuji-closed.html
平成29年 (2017年) 5月20日に閉店したようです。
全然、知りませんでした。
日本全国の 「区分航空図」 なども売っており、とても重宝しました。
非常に、残念です。
これとはまったく別に、東京 ・ 新橋に、「航空用品の販売店」 がありました。
「航空デパート ・ ホーブン」 という店です。
「航空図書館」 のすぐ近くです。
「区分航空図」 などもあります。
しかし、この店も、だいぶ前に閉店しました。
(ただし、インターネットで、通信販売は行っています)。
(この店のサイトは、後述します)。
「航空分野の販売店」 が、だんだん消えて行きます。
非常に、困ったものです。
日本では、昔から 「航空文化」 が、非常に貧弱なので、このような店も衰退して行くのは、避けられないのかもしれません。
(DD: 他者サイト)
『航空デパート ・ ホーブン』
<hobun.com>
http://www.hobun.com/index.html
※ この他者サイトは、「画面レイアウト」 に難があり、ほとんど使い物になりません。
この (DD: 他者サイト) を見ると、「トップページ」 に、以下の表示があります。
>東京・新橋における実店舗販売は2015年8月20日(木)を以て終了いたしました。37年間の長きにわたり、ご愛顧、ありがとうございました。
ところが、「別のページ」 を見ると、元の同じ場所に、店があると掲示しています。
『当店地図』
http://www.hobun.com/mapshinbashi.html
このページを削除していません。
非常に、紛らわしいです。
また、「トップページ」 から、他のページに、ほとんどアクセス出来ません。
「検索サイト」 で、別の 「トップページ」 を、見つける必要があります。
『航空デパート ・ ホーブン』
<hobun.com>
http://www.hobun.com/home.html
とんでもない、「出来損ないのサイト」 です。
----------
■ 「第6回目の記事」 を、補足します。
かなり前、「2021年04月24日」 の記事なので、内容をお忘れかもしれませんが(笑)。
この記事で、「問題点2-2」 を掲げました。
>(問題点2-2) 「日本側の撃墜計画」 自体が、根本的に 「矛盾」 している。
この中で、以下の通り述べました。
>>核兵器を秘密裏に製造していた
>もし仮に、これが事実ならば 「どこかの国の、何者かに、売り渡す」 という意味になります。
しかし、「>>核兵器を秘密裏に製造していた」 だけでは、「>「どこかの国の、何者かに、売り渡す」 という意味になります」 と、軽々しく決め付けることは、本来ならばできません。
さらに、「第7回目の記事」 で、以下の通り、掲げました。
(D-2: 引用) の部分です。
>日本ですでに核兵器が製造されているという情報があります。
>長野県の某所で密かに稼働する核施設でプルトニウムが取り出され、岩手県にある表向きは民間施設の軍需工場で原水爆を製造(コバルト)、日本近海の孤島にある貯蔵施設に隠されているそうです。
これを見ると、「日本自身が、核兵器を保有するために、>核兵器を秘密裏に製造していた」 ことになります。
ところが、同じ、「第6回目の記事」 で、以下を見て下さい。
(D-1-3: 引用) の部分です。
>国内で製造した核を積んで大阪に運び、大阪港からどこかへ積み出す予定だったというのです。
「>大阪港からどこかへ積み出す」 とあります。
一方、上記 「第7回目の記事」 で、 (D-2: 引用) の部分では、上掲の通り、
>長野県の某所で密かに稼働する核施設でプルトニウムが取り出され、…… 日本近海の孤島にある貯蔵施設に隠されているそうです。
となっています。
両者を勘案すると、
「>日本近海の孤島にある貯蔵施設に隠されている」 ならば、「>大阪港からどこかへ積み出す」 という、あいまいな表現では、つじつまが合いません。
例えば、
「>国内で製造した核を積んで大阪に運び、大阪港から、日本近海の孤島にある貯蔵施設に積み出す予定だったというのです。」
このような表現ならば、納得できます。
ところが、「>大阪港からどこかへ積み出す」 の表現では、行き先が 「どこだか、さっぱり分からない」 ことになります。
「日本が密かに保有する核兵器の、行き先 (保管場所) が、この時 (123便が運ぼうとした時) は、どこだか分からない」 これでは、非常に不自然です。
矛盾するとしか、思えません。
したがって、「この時 (123便が運ぼうとした時) の核兵器」 は、日本が保有するための核兵器ではなく、「どこか外国の相手に売り渡す」 ための核兵器と、素人の私なりに解釈しました。
そのため、
「>(問題点2-2)」 の中では、
>もし仮に、これが事実ならば 「どこかの国の、何者かに、売り渡す」 という意味になります。
と言明しました。
>核兵器を秘密裏に製造していた
これは、「いろいろに解釈」 できます。
また、核兵器の秘密の保管場所も、「>日本近海の孤島にある貯蔵施設」 だけとは、必ずしも限りません。
それらを、いちいち述べていたのでは、話が、非常に長くなります。
これを避けるために、この 「第6回目の記事」 では、
>もし仮に、これが事実ならば 「どこかの国の、何者かに、売り渡す」 という意味になります。
という、「一つの解釈だけ」 に留めました。
もし仮に、「先方側の発言」 自体が、事実ではないならば、話が変わってくるのは、言うまでもありません。
<以下、長文のため、第17回目に続きます>
-----------------------------------
<< (続編)第1回目に戻る
https://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2021/03/13/9356732
<< (続編)第2回目に戻る
https://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2021/03/20/9358877
<< (続編)第3回目に戻る
https://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2021/03/27/9361120
<< (続編)第4回目に戻る
https://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2021/04/03/9363554
<< (続編)第5回目に戻る
https://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2021/04/17/9368141
https://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2021/04/24/9370425
<< (続編)第7回目に戻る
https://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2021/05/01/9372956
<< (続編)第8回目に戻る
https://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2021/05/08/9375400
<< (続編)第9回目に戻る
https://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2021/05/15/9377807
<< (続編)第10回目に戻る
https://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2021/05/20/9379501
<< (続編)第11回目に戻る
https://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2021/05/29/9382446
https://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2021/06/05/9384876
<< (続編)第13回目に戻る
https://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2021/06/12/9387280
<< (続編)第14回目に戻る
https://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2021/06/19/9389575
<< (続編)第15回目に戻る
https://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2021/06/26/9391847
当記事 (続編、第16回目) の先頭に戻る >>
https://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2021/07/03/9394301
https://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2021/07/17/9398979
(続編)第18回目に進む >>
https://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2021/07/24/9401245
https://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2021/08/06/9405068
(続編)第20回目に進む >>
https://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2021/08/21/9413626
(続編)第21回目に進む >>
最近のコメント