現在ご覧のブログは (旧ブログ) です。

(新・新版) 21世紀は宇宙文明時代
(旧ブログ) 21世紀は宇宙文明時代

(旧ブログ) を (新・新版) ブログに統合したいのですが、

(旧ブログ) には、その機能がないので、やむなく 「二本立て」 にしています。

ぜひ、主体の 『 (新・新版) 21世紀は宇宙文明時代』 も、ご高覧下さい。

(注)以前の 『 (新版)21世紀は宇宙文明時代』 は、不本意ながら
やむなく 「終了」 しました。

当(旧ブログ)の 「サイトマップ」 をご活用下さい


岩手県の高齢者施設「楽ん楽ん」9名溺死(台風10号)は非常に奇妙。常務理事・所長ともに「ウソをついている」可能性が濃厚(10)2016年11月06日

[カテゴリ: 社会問題>その他]

第9回目の記事から続きます。
http://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2016/11/02/8240749

※ 引用の出典はすべて「東京新聞の記事」なので、その明示は省略し、以下、掲載された記事の「日付」だけを、出典に明示します。

※ 引用文は、読みやすくするため、原文にはない改行を加えています。

----------

(不自然34)
(引用S)「9月2日・朝刊」を引用します。
---------------------------------------------------------------------------------
避難訓練は、火災発生を想定したものは年二回実施していた。

しかし川の近くに立地しているにもかかわらず水害に関してはやっておらず、対応マニュアルもなかった。
---------------------------------------------------------------------------------
(引用S、以上)

東京新聞に限らずマスコミは、台風など災害が起こり、死傷者が生じる被害があると、必ずと言っていいほど、「関係するマニュアルの有無。あるいは、マニュアルの不備」について、言及したがります。

それ自体は、「正論」と言えます。

一方、これに、こだわりすぎると、かえって「真実を見失う」恐れがあります。

----------

少なくとも、マニュアルには「2種類」あります。

◎ 自然災害などに対応するための「緊急マニュアル」。
◎ 製造工場などで用いる「製造マニュアル」。

両者は、同じマニュアルでも、性格が大きく異なります。

後者の「製造マニュアル」は、作業者誰もが、「マニュアル通り」作業する必要があります。
マニュアルに「反する作業」を行うことは出来ません。
マニュアルに「書いていない作業」も、(本来ならば)行ってはなりません。

マニュアルが、いわば「法律書であり、規則書であり、命令書である」と言えます。

そのため、マニュアル自体が存在しなければ、作業も成り立ちません。
マニュアルに不備があったら、正しい作業が出来なくなります。

したがって、マニュアルが、「存在するか。しないか」は、大きな問題と言えます。
マニュアルに「不備がある」と、間違いなく大問題です。

かつて、電子技術者として、「製造マニュアルの作成を、一度ならず行った」ことがあるので、これらの事情が良く分かります。

(注)マニュアルが存在しない昔は、上司が部下に、あるいは先輩が後輩に、手取り足取り作業の仕方を教え込んだのは、言うまでもありません。

江戸時代などの職人は、「技術は教わるものではなく、盗むもの(みずからの努力で、自発的に学び取る)」という常識があったのは、誰でも知っていると思います。

なお、現代でも、すべてがマニュアルで動いているわけではありません。

----------

一方、自然災害などに対応するための「緊急マニュアル」では、大きく話が異なってきます。

端的に表現すれば、「マニュアルがなかったから、何も対応できなかった」というのは、「ウソ」です。

マニュアルがなければ、どのように対応するか、「自分で考えれば良い」のです。

存在しないマニュアルに、ことさら「頼る必要はありません」。

人間は、「ロボット」ではありません。
人間は、「パソコン」ではありません。

どんな人間も、「1個の脳みそ、1個の精神、1個の心、1個の体」を持っています。

これらを、自分なりに駆使すれば、マニュアルがなくても、目の前の緊急事態に対して、どのように対処すれば良いのか、「自分なりに判断し、自分なりに行動」出来ます。

人間という生き物は、「そういう構造」になっています。

したがって、「マニュアルがなかったから、何も対応できなかった」と言うのは、「ウソ以外の何物でも」ありません。

-----------------------------------

以下、長文のため、第11回目に続きます。


-----------------------------------

<< 第1回目に戻る
http://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2016/10/06/8215529

<< 第2回目に戻る
http://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2016/10/09/8218611

<< 第3回目に戻る
http://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2016/10/11/8220387

<< 第4回目に戻る
http://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2016/10/12/8222512

<< 第5回目に戻る
http://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2016/10/15/8230158

<< 第6回目に戻る
http://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2016/10/19/8231949

<< 第7回目に戻る
http://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2016/10/25/8235888

<< 第8回目に戻る
http://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2016/10/29/8237896

<< 第9回目に戻る
http://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2016/11/02/8240749


               当記事(第10回目)の先頭に戻る >>
http://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2016/11/06/8242872


                         第11回目に進む >>
http://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2016/11/22/8258430

                         第12回目に進む >>
http://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2016/12/01/8263441


『【続編】 岩手県の高齢者施設「楽ん楽ん」9名溺死(台風10号)は非常に奇妙。常務理事・所長ともに「ウソをついている」可能性が濃厚』
2020年09月12日
http://21utbmjdai.asablo.jp/blog/2020/09/12/9294767

コメント

トラックバック